ニュース | 2008/03/27
このブログとしては、若干テーマ違いのニュースですが、ちょっと思ったこと。
自分の小6のときの気持ちを思いだして考えたら、
1. いじめなど、何か学校で嫌なことがあった
2. 卒業式ではあえて間違えた
3. 計画的に自殺をした
という可能性も高いと思うのは気のせいでしょうか。
だいたい、学校で把握しているいじめなんて氷山の一角で、大部分は学校には知られないというのが自分の認識です。学校が把握していないいじめで自殺をしたなんて可能性はいくらでも考えられるでしょう。
自分の考えすぎなのでしょうか。
学校側は「卒業式の失敗が原因」で幕引きを狙っているのでしょうが、もっと深い問題が隠されているような気がします。
東京都板橋区の区立小学校6年の男児(12)が25日、卒業式を終えて帰宅した後、自宅マンションから飛び降りて死亡していたことが26日、分かった。自宅に「死んでおわびします」という趣旨の走り書きがあり、警視庁志村署は自殺とみて詳しい動機などを調べている。
志村署によると、男児は25日午後1時半ごろ、板橋区中台の自宅マンション14階のベランダから飛び降りた。病院に搬送されたが全身を強く打っており、約2時間後に死亡。普段着姿で靴は履いていなかった。自宅居間のテーブルに男児が書いたとみられる走り書きが置いてあった。
男児は25日午前、小学校の卒業式に出席。校長によると、男児は卒業生による呼び掛けで「大好きな学校」とするところを「大嫌いな学校」と発言。校長には式の後、「緊張して間違えた」などと説明していたという。
校長は「明るい児童で、いじめなども確認されていない」と話している。
小6男児が飛び降り死亡 卒業式後「死んでおわび」/中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008032601000415.html
○更新情報
最後の一文を「調査をしろとかそういう話ではなく、単にちょっと思ったことです」から今のものに変更しました。ほんと、軽い日記のつもりで書いたのですが、あまりにも反響が大きかったので、もったいなくなってきたからです(笑)。デイリーランキングでは、「きっこのブログ」を超えていたので、かなりびっくりです。
固定リンク | コメント(1件) | トラックバック(0件)
エジプト報道で、朝日と毎日がすごい件
に対する
情報学ブログさんのコメント
硫化水素自殺って楽に死ねるんだろうか?
に対する
真実さんのコメント
大学に市場原理を導入する方法
に対する
北風mk-2さんのコメント
八百長力士を処分するべきなのか?
(2011/02/05)
ロシア大使更迭経緯の流出は誰のリークか?
(2010/12/24)
大学に市場原理を導入する方法
(2010/12/23)
サンデルの政治哲学と日本の戦争責任問題
(2010/12/12)
負の所得税としての子ども手当
(2010/12/11)
私もこの記事のことではちょっと思いました。
間違えて“大嫌い”などとは言わない…と。勇気を振り絞ってアピールしたと思います。