ニュース | 2007/09/26
「人間の資格ない」と法相批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070926-00000109-jij-pol
鳩山法相が、「死刑執行は自動的に行うべき」と言ったことが波紋を呼んでいます。法相の死刑執行権限にはえん罪による死刑を防ぎ、行政が司法を監視する役割もあるわけですが、そのことを理解していない鳩山氏に法相の資格なしというような批判がが寄せられています。一方、死刑の執行を推進する立場から、「当然のこと」という意見もあります。それに関連した亀井静香氏の発言を取り上げたのが、上記の記事です。
記事の中身はどうでも良いのですが、この記事を読んで、ふと、こんな思考実験を思いつきました。
民主主義の社会において、死刑に賛成の有権者は「人殺し」の共同正犯だから全員死刑にすべきという議論も成り立つ。そうして全員を死刑にすれば、死刑は廃止される。
現実の社会では前半の議論が成り立たないので実際に起きることはありませんが、倫理の問題としてはおもしろいパラドックスです。
ちなみに、自分は死刑廃止論者ではありませんが、えん罪の起きやすい現在の司法制度の中で、死刑という制度があることは非常に危険だと思っています。死刑を推進する前に、「発展途上国レベル」と言われる取り調べの改善や、終身刑の強化など、やらなければいけないことがたくさんあるのではないでしょうか。
固定リンク | コメント(0件) | トラックバック(0件)
エジプト報道で、朝日と毎日がすごい件
に対する
情報学ブログさんのコメント
硫化水素自殺って楽に死ねるんだろうか?
に対する
真実さんのコメント
大学に市場原理を導入する方法
に対する
北風mk-2さんのコメント
八百長力士を処分するべきなのか?
(2011/02/05)
ロシア大使更迭経緯の流出は誰のリークか?
(2010/12/24)
大学に市場原理を導入する方法
(2010/12/23)
サンデルの政治哲学と日本の戦争責任問題
(2010/12/12)
負の所得税としての子ども手当
(2010/12/11)