情報思想と社会問題についてのブログ

トップ
">グルメ・クッキング
">システム論
">学問・資格
">恋愛
">情報学
">教育
">日記・コラム・つぶやき ">映画・テレビ ">書籍・雑誌 ">経済・政治・国際 ">グルメ・クッキング ">システム論 ">学問・資格 ">恋愛 ">情報学 ">教育 ">日記・コラム・つぶやき ">映画・テレビ ">書籍・雑誌 ">経済・政治・国際 ">グルメ・クッキング ">システム論 ">学問・資格 ">恋愛 ">情報学 ">教育 ">日記・コラム・つぶやき ">映画・テレビ ">書籍・雑誌 ">経済・政治・国際 ">グルメ・クッキング ">システム論 ">学問・資格 ">恋愛 ">情報学 ">教育 ">日記・コラム・つぶやき ">映画・テレビ ">書籍・雑誌 ">経済・政治・国際
アーカイブ

今日は研究会で発表でした

日記・コラム・つぶやき | 2007/05/23

今日は、大学院のゼミで、「はじめてのオートポイエーシス」というタイトルで発表をしてきました。オートポイエーシスをゼロから分かりやすく説明してしまおうという、大胆な試みだったのですが、師匠(指導教官)の前での発表ということもあって、結構、緊張しました。

今学期は、週に10コマ授業を持っていて、人前で話すのは慣れているはずなのですが、やはり師匠の前で話すのは緊張します。自分の授業が、「お客さんへの接客」だとすると、師匠の前で話すのは、「上司との面接」みたいなものでしょうか。

あいかわらず、勝手なことをしゃべったのですが、反応はそこそこだったようです。

さて、帰りに、本郷三丁目の駅の近く(かねやすの隣)にある台湾小皿料理の店に寄ってきました。この店、なかなかおいしいのです。中華は全般的に好きなのですが、その中でも台湾料理は大好き。

名物の「焼き小龍包」「ちまき」もすすめられるままにいただき、台湾ビールも4本くらい開けてしまいました。ホールのおばちゃんも明るくてGOODです。

写真を掲載できなくて残念です。(今度、デジカメを買おうと思っています)

ちなみに、「はじめてのオートポイエーシス」の一部は、そのうちこちらにも掲載するつもりです。オートポイエーシスについて、Web上で見られる良いテキストがないので、ちょっとはお役に立てればと思っています。

はてなブックマークに追加 del.icio.usに追加 POOKMARK Airlinesに登録 livedoorクリップへ追加 @niftyクリップへ追加 Buzzurlにブックマーク newsingにピックアップ Choixに投稿 Furlへ追加 Blinklistへ追加 Redditに投稿 twitterでReTweet

固定リンク | コメント(0件) | トラックバック(0件)

コメント

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
(トラックバックは記事投稿者が公開するまで表示されません。)

情報学ブログをRSSで購読する

Googleで購読 はてなRSSで購読 livedoor Readerで購読 Bloglinesで購読 My Yahoo!に追加

その他のRSSリーダー

管理人のつぶやき